からあげや

さてさて、不明点が徐々に判明

(公開: 2022年07月08日)

おはようございます。

先日から、当店の今の状況を公表していますが、本来はやりたくなかったのです。

あまりにも、仲介したJAしまねと書面上の家主の対応がひどいので、今後、同じような事を間違いなくすると思いましたので周知という意味も込めて公開しています。

現在の店舗は、建築申請もでていない。建築許可もでていない。未登記で誰の持ち物かもわからい状況でした。この内容は電話でもJAに伝え、直接時間と労力を使ってわざわざ出向いて伝え、出向いたときは「証拠はどこ??」だって・・・ふざけすぎ。

自分で調べたらと伝えました。1度位まじめに調べたらどうなん??とも伝えましたわ。まぁ、これも調査なんか全くしてないでしょうけどね。違法行為をしておいて、さらに隠蔽しようとしてるうえに、どんだけ超上から目線やねん!

なお、違法な物件を重要事項説明もなしに違法に契約してるので、令和4年6月20日にJA本部にてJAに支払ったお金の返金を求めましたが拒否されました。

この物件は、私がこの建物自分のだよ。といってしまえば通用する可能性もあります。

先日から、警察が捜査をしていたのですが、このパチンコ店の敷地内にあって誰のものかわからない建物。捜査結果は書面上の家主の持ち物という事でした。

警察の話している内容はJAの担当者の話そのまんまの内容でかなり違和感ありますが、公的に誰の所有かがはっきりしたのでよしとしましょう。警察は民事の要素が強いの、これ以上の捜査は微妙という事でした。

JAしまねも警察からしか対応しないという事なので、ここはほっといて

今後は宅建業協会、島根県、松江市にも書面にて通知します。

あとは書面上の家主にも連絡を取り続けます。店を閉めてからもとり続けます。

15日の営業をもって営業終了しますが、次の店舗が見つかっていないので今の設備は今の場所に次が決まるまで残置かな。

書面上の家主には、書面で4月・5月・6月と3回連絡をとっていますが一切連絡なし!!店舗にも一度も来ない。息子と名乗る男も一切連絡してこない。今まで一度も連絡ありません。なのにJAしまねのくにびきの担当者とは連絡をとりあっている。6月に書面送ったときはJAくにびきの担当は書面上の家主は今入院してる。との事でした。

なのに、その話の2日後に郵送したものを受け取ってる。これは郵便局で誰が受け取ったかまでを特定しています。この入院の話はJA本部の人から電話で聞きました。JA本部、事実確認一切しないのです。今までも一度も

JA本部には、昨年11月の担当者と家主と名乗る男の会話も数回「聞かなくて対応できますか?」と言ってるのにすべて無視!!

しかも、JA担当者は息子と名乗る男が契約書上の緊急連絡先の私の知人に電話で連絡してる。と言いましたが知人本人に確認をとったところ連絡なんてないそうです。しかも、この息子と名乗る男と知人も私と同様面識があり、さらに仕事での関係もあるのです。

知人を騙すとかありえん!!まぁ、騙す時点で人間やめてくれ!!しかも、飲食関係の設備の仕事してた奴が飲食店をだましとる!!

お金も返金を昨年11月に伝えましたが、その回答がなんと!!「納税したから返金できん」だって

???????頭大丈夫かなと思いつつ、こんな理屈は世間では通用しませんわ。

昨年11月にJA担当者と現在は家主の息子と名乗る男が店舗に来て話をしていますが、最後にJAくにびきの担当者に今話した内容を書面でJA印も押して公的な書類としてください。と伝えたところ書面で渡すという意味がわかるか??とJAくにびきの担当者に言われましたが、あんた違法物件を重要事項説明も告知も何の説明もなくうちはJAの作ったでたらめな契約書に署名・捺印してるんですけど??

これはいいの??この意味理解してるのかな??契約書がどれだけ大事なものか理解してるのかな??宅建業の資格もってる人が、これJA本部にも話してますが無視!!

上記のJAの対応は、JAの顧問弁護士に相談もしている箇所もあるんだって、弁護士入れてこの対応かい!!JAしまねの顧問弁護士が誰か知りたいわ。

皆さんは、この対応どう感じられますか??私、対応が異常としか思っていません。

次は、店舗閉めてから落ち着いたら書きます。

マスコミ関係の方も取材に応じます!!是非メディアで取り上げてください!!メールでご連絡ください。

Mail nakayama@overone.net

悪いことは公にして次被害が出るのを防ぎましょう!!

JA・書面上の家主に送った書面や11月の会話・JAしまねでの会話は録音して記録に残してあります。私、やりとりはすべて記録に残る形で行ってます。リスク管理における大前提の行動!!

私が嘘を書いているのなら私が捕まるわ。すべて事実です。

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント(0件)

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。